忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/30 20:11 】 |
1.12(第36回)
自分の思考整理のための言葉の羅列だったり、誰にも伝わらなくてもいいようなことなら書くのは簡単。

でも本当に伝えたいことを伝えるための言葉は難しい。

つい余計なことを書いたり変に頭を使ったり。

結果として伝えたいことは伝わらず、ただ後味の悪さだけが残る。

伝えたいことは単純なのに、いろいろ気にするからだ。

パンクじゃないね。

パンクじゃなくてもいいんだけど。

ただ揺るぎない意志、気持ちは薄れることなく、どんな悪天候がやってきても貫き通す。

それが唯一、私にできること。

私はそれがロックと考えている。

ずっと前から、そしてこれからも。
PR
【2013/01/13 11:01 】 | 妄想 | 有り難いご意見(0)
1.11(第36回)
久しぶりに丸一日スタジオにいた。

アコースティックの録音~バンドリハーサル。

いずれも相手と同じイメージで一つの瞬間を生み出さないと音が生きないことを再確認。

今はオレも含めてみんな頭を悩ましているけど、今の苦悩が必ず輝きを生むと確信している。

それぞれが同じだけの熱量で同じ光(もしくは闇)を追い求めることが重要。

もがいて進め、一歩ずつ進め。

ようやく動き出したのだから。
【2013/01/12 14:32 】 | 妄想 | 有り難いご意見(0)
1.10(第36回)
久々のJIGENN、バンドとしてのリハーサル。

ここのところ、いや昨年の半ば以降から求める音が変わってきていたがいよいよそれを実現させる時がきた。

今のこのメンバーなら俗に言う化学反応というやつで、既存の曲が別物に、最新型に変わる。

そんな片鱗を感じた時間だった。

今はまだ一歩を踏み出したばかり。

みんな戸惑い、脳がオーバーヒートしているのは明らかだが、消化し各々の出汁が入ったとき、想像を越えたJIGENNがあるはず。

それはいつなのか。


今年初の決戦は1.15、火曜日、四谷の地下室、Outbreak!にて。
【2013/01/11 10:43 】 | 妄想 | 有り難いご意見(0)
1.9(第36回)
一旦楽な状況に慣れてしまうと面倒くさいが猛威を奮い、そこから脱け出せない。

何かが確かに変わって攻めに転じたはずが、ふとしたときに面倒くさいに足をとられる。

するとしばらくは悩む。

それは自ら引き起こした結果。

ということは、今一歩踏み出す必要がある。

面倒くさいを跨ぐだけの一歩が。

行かなくちゃ。

想像を越えるものがあると願って。
【2013/01/10 13:51 】 | 妄想 | 有り難いご意見(0)
1.8(第36回)
久しぶりの次元リハ。

吹っ切れたこと、再確認したことを実際にやってみる。

結局のところ、独りではないなら相手とどう絡んで一つの瞬間を生み出すか、である。

あとは客観的に見ることはやはり重要でそれが実は求めていることへの近道なのではないか、と帰り道、井の頭公園を歩き行き着く。

スランプは抜けたのであとはやるだけ。

いよいよバンドも再開するし、楽しみである。

待っててね。
【2013/01/09 12:14 】 | 妄想 | 有り難いご意見(0)
1.7(第36回)
寒い。

暖房がぜんぜん効かない。

寒いと動く気力もなくなるけれど、それでは相変わらず思考は暗闇をさまようことになる。

そんな中でも何かが変わって少しずつではあるがトンネルを抜けそうで。

何処までもつかは知らないけれど、忘れてしまった密な時間を超えれば、その先にある感覚は未知。

想像を超える。
【2013/01/08 13:49 】 | 妄想 | 有り難いご意見(0)
1.5と6(第36回)
久しぶりに弾くアコースティックギターの調子はよく、指の疲れが抜けたのと年末に再確認したポイントが正しかったのと、今録音してしまいたいと思うほど調子よく。

ただ自分の頭で生むイメージと別の人間が生む本物はどうしてもずれがあるわけで。

そんなこととうの昔に知っていて。

まぁそれでも今録音したいと思えたというのは陰鬱な感情を吹っ切れた証。

LV36。


話は変わって東京での初詣から東京タワー、桜田門、日比谷公園、国会議事堂前を徘徊。

ただただ歩く、迷いながら歩く。

いやあてどなく歩いているのだから迷うというのは当てはまらない。

独りは自由。

でも独りばかりは少し淋しく思考はまた暗闇へ歩を進める。

そんな中、旧友から飲みの誘い。

おやじばかりの呑みは久しぶりで普段は飲まない日本酒をぐびりぐびり。

笑いながら自暴自棄、翌朝は笑えないほど地獄。

その時々に嘘はない、ただなぜ失敗したと後に思うかこの頭。

やるべきことはわかっている。

頭は真っ白に、やるべきことを全身全霊でやるだけ。

考えすぎるとうまくいかないのは知っている。

頭は真っ白に。

信じてやるだけ。

頭は真っ白に。
【2013/01/07 21:09 】 | 妄想 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]