× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
PAさんとの相性は重要である。
バンドの肝である音がなんなのかを見極めそれを生かすように他の音を調整してくれる、それがうちにはぴったりなPAさんだと思う。 PAさんにもいろいろタイプがある。 轟音で鳴り響かせるのが得意なタイプ。 全ての音のバランス重視で聴きやすさ優先なタイプ。 などなど。 個人的には注文していないのに勝手にいろいろエフェクトをかけるタイプは好きじゃない。 はまっていればいいんだけど大抵やり過ぎられて曲を台無しにされるので。 PAさんにもいろいろなタイプがあるがバンドは好き勝手に注文してくる(自分たちのポイントをずれて認識してたりする)ので難しい。 そんな中、お互いにせめぎあって協力し合ってその日のライヴの音を決めるのである。 以前はオレのギターがガツーンと鳴ってないとダメ!なんて注文をしていたが結局それでバンドの良さを消していた部分があると今は思う。 うん、年、とった。 まぁ、曲も変わってきてるからね。 今後のJIGENNは冒頭で述べたようなPAさんのもとで、PAシステムがあるハコでのライヴを基本に考えている。 きっと意外なこだわりとか気づいてもらえるんじゃないだろうか。 自分たちも楽しみだし、みなさんにも楽しみにしていてほしい。 あ、ライヴやりたい。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |